Tags
3月は殆ど更新されずに、新年度を迎えてしましました。 今年度は、頑張って更新していきますので、引き続き宜しくお願いいたします。 今日から3回に分けて「新任職員」シリーズが始まります。 今年度は、3名の新...
続きを読む
皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m 毎年元旦は、総施設長をはじめ各部門の主任さんがフロアを回って入居者の皆さんに新年のご挨拶をおこない、その後お屠蘇が...
続きを読む
本日、12月14日からふれあいの里とばたでは、対象となる職員全員に新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の配付が始まりました。 この慰労金は、厚生労働省より、医療機関の医療従事者や職員は、新型コロナウ...
続きを読む
昨日の12月1日は、永年勤続者の表彰が行われました。 今日はその表彰を受けたスタッフをご紹介します。 今回5年の永年勤続の表彰を受けたのは、事務部門の主任、坂本 弓(さかもと ゆみ)さんです。 坂本主任は、...
続きを読む
前回のブログからすっかり時間が経ってしまいました(汗) ふれあいの里とばたの中庭には、沢山の植物があります。 この時期、2階にあがる中庭の階段横のスダジイの木に沢山の椎の実がなっています。 そして、こ...
続きを読む
9月2日の水曜日、ふれあいの里とばたでは戸畑消防署の隊員参加のもと、夜間を想定した避難訓練を行いました。 今日はその時の様子をご紹介します。 ふれあいの里とばたでは、各事業所やユニットで毎月火災を想定...
続きを読む
ちょっと前になりますが、中庭の草刈りを行いました。 毎年、夏になる前に中庭と施設周りの草刈りをやっています。 けっこう広いので、切るだけでも大変ですが、切った枝や葉っぱを片付けるのがとても大変なので...
続きを読む
ゴールデンウィークに入りましたが、新型コロナウイルスのためどこにも行けず、モヤモヤした日々をお過ごしのことと思います。 今日はふれあいの里とばたにとって、感謝・感激することがありましたので、皆様にご...
続きを読む
新型コロナウイルスは、まだまだ終息に向かいませんね。 どこに行っても、マスクが売っていない状態が続いています。 そこで、デイサービスでは利用者と一緒にマスク作りを行いました。 今日はその時の様子をご紹...
続きを読む
新型コロナウイルスの感染症対策のため、面会制限にご理解とご協力を頂きまして、心からお礼申し上げます。 おかげさまで、4月10日現在では、入所者及びスタッフに感染症の疑いなどもなく経過しております。 面会...
続きを読む
4月1日は、辞令交付と永年勤続者の表彰が行われました。 最初に辞令を受けたのは、調理スタッフの川上さんです。 川上さんは、2012年3月から、調理のパート職員して働いていましたが、この度、正職員への希望があ...
続きを読む
新年度になりました。 ふれあいの里とばたでは、スタッフが定年退職後、退職時と同じ業務を継続してもらえるスタッフへ年度末に契約更新の感謝の気持ちとして金一封が支払われます。 まずは、今回新たに定年退職...
続きを読む