Tags
毎年、この時期になると受付前に飾られる、ひな人形。 毎年ではありませんが、ご利用者や入居者のご家族より、ひな人形を頂くことがあります。 一段のものから数段あるものまで様々なひな人形を頂きます。 今回...
続きを読む
今回、メディアではかなり大雪の予報を出していましたが、今朝まではほとんど積もることもなく、油断してました。 9時くらいから見る見るうちに雪が積もり、ふれあいの里とばたのあたりではすっかり雪化粧となり...
続きを読む
今回は本当に雪が積もりましたね。 いつもは大雪警報がでても、大したことないことが多いのですが、今回はびっくりしました。 施設の周りも道路が凍結し、つるつるでした。 バスも運転見合わせ、都市高速も止まっ...
続きを読む
先日、9月12日の木曜日、今年もまた千防保育所の園児さんたちが、敬老の日の交流会にふれあいの里とばたへ遊びに来てくれました。 場所は去年と同じ、ふれあいの里とばたの駐車場での開催となりました。 遊びに来...
続きを読む
またまた随分更新が滞ってしまいました(汗) 今日は、先日9月9日に行われた戸畑消防署による立ち入り検査の様子をご紹介します。 この調査は毎年行われ、ふれあいの里とばたの消防設備に不備がないか、避難経路...
続きを読む
7月も最後の日となりました。 今月は思いもよらずブログネタが豊富だったので、更新することができました。 皆さん、やまめという魚をご存じですか? やまめは、漢字で書くと山女魚、サケ科の淡水魚で北海道から...
続きを読む
とうとうこの日がやってきました。 一年で一番戸畑の町が盛り上がる日です。 7月27日の土曜日、戸畑祇園東大山笠の山車がふれあいの里とばたにきてくれました。 毎年、恒例の行事なので、入居者の皆さんはとても...
続きを読む
7月はイベントが多いので、ブログが頻繁に更新できます。 今回もお祭りシリーズです。 7月22日の月曜日、おとなりの千防保育所のみこしパレードがふれあいの里とばたの中庭を通り抜けてくれました。 時間前からデ...
続きを読む
7月になりました。 すこし前から戸畑の町では至る所で太鼓の音が聞こえてきて、皆さんソワソワして落ち着かなくなる時期になります。 7月7日、七夕の日曜日、ふれあいの里とばたの入居者に戸畑祇園東大山笠の太鼓...
続きを読む
すっかりブログの更新が滞ってました(鬼汗) ブログのネタが無かったこともありますが、担当者が濃厚接触者になったり、その後新型コロナに感染したり…… 言い訳は、このくらいにして、今日は久しぶりにブログを...
続きを読む
まだ梅雨明け宣言がありませんね。 少しづつ以前の生活に戻り始めているようです。 そんな中、今日はとても楽しいイベントが施設周辺で行われました。 今日はその様子をご紹介します。 このふれあいの里とばたの...
続きを読む
今日から3週にわたる、5回目のコロナワクチン接種が始まりました。 もう5回目になるので、みなさん慣れたものです。 接種開始時間前ですが、すでに長蛇の列ができています。 今回もごとうクリニックの後藤先生の...
続きを読む