Tags
今日12月22日は、冬至です。 今日の昼食は、冬至の行事食が出されました。 本日のメニューは、 ・天ぷら盛り合わせ 南瓜(なんきん=かぼちゃ) えび まいたけ ピーマン(これは「ん」が付きますが、ちがう仲...
続きを読む
今日は、先週の金曜日に行われたふれあいの里とばたの忘年会の様子をご紹介します。 大忘年会の会場は、戸畑区菅原にあります照寿司さんです(゚∀゚) 最初からかなり盛り上がって、料理の写真が全くありません((((;...
続きを読む
今日は、グループホームとばたで行われた忘年会の様子をご紹介します。 いえ、違います。「とばた妖怪祭り」ではありません(´・⊥・`) 毎年、12月のこの時期にグループホームでは忘年会が行われます。 手作りのお...
続きを読む
ふれあいの里とばたのグループホームには、家庭菜園があります。 この菜園には、入居者とスタッフで様々な野菜や果物を栽培しています。 今日は、サツマイモの収穫がおこなわれました。 サツマイモを蔓から引っ張...
続きを読む
天気の良い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? ふれあいの里とばたには、いつも沢山の実習生がやってきているのはすでに皆さんご存じですよね?通常は福祉関係の学科が多いのですが、今回実習...
続きを読む
まだまだ良いお天気が続いていますね。 今日は、高齢者複合施設ふれあいの里とばたのサービス改善委員会において企画した、「全体外出レクリエーション」で、直ぐお隣にある浅生1号公園へお散歩にいった様子をお...
続きを読む
今日は、「グループホームとばた」が、日曜日に行った外出レクリエーションの様子をご紹介します。 気候が良くなると外出レクリエーションが増えますが、今回は若松にある高塔山公園に紫陽花を見に行きました。そ...
続きを読む
今日は、「グループホームとばた」のお隣にある「北九州市立戸畑障害者地域活動センター」のご利用者さんと「かるた遊び」や「おやつ作り」を行った様子をご紹介します。 このふれあいの里とばたがある一角には、...
続きを読む
ふれあいの里とばたのグループホームには、2つのユニット(1階わかば、2階もみじ)があります。 写真は、わかばの玄関に飾られたている髙鶴大先生がわかばをイメージされて作成された陶板です。 今日、グルー...
続きを読む