Tags
すっかりブログの更新が滞ってました(鬼汗) ブログのネタが無かったこともありますが、担当者が濃厚接触者になったり、その後新型コロナに感染したり…… 言い訳は、このくらいにして、今日は久しぶりにブログを...
続きを読む
まだ梅雨明け宣言がありませんね。 少しづつ以前の生活に戻り始めているようです。 そんな中、今日はとても楽しいイベントが施設周辺で行われました。 今日はその様子をご紹介します。 このふれあいの里とばたの...
続きを読む
今日は、7月7日。 七夕ですね。 七夕には毎年行事食が提供されます。 そのメニューは、 ・夏の散らし寿司(しそ葉、みょうが) ・七夕そうめん ・鶏肉のマスタード焼き ・夏野菜の天ぷら(きす、なす、ヤングコー...
続きを読む
またしばらくブログが滞ってしまいました(汗) 今日、5月1日はふれあいの里とばたの開所記念日です。 今から16年前の2007年5月1日にオープンしました。 毎年、開所記念日には豪華な行事食が提供されます。 その...
続きを読む
前回の投稿から1か月もあいてしまいました(汗) 今日は、昨日行われた新任職員研修の様子をご紹介します。 2023年度の新任職員研修は、2022年度の新任職員研修が終わった後に中途で入職した正・準職員及び2023...
続きを読む
今日、3月3日は桃の節句、雛祭りですね。 この日は毎年行事食が提供されます。 今日のメニューは、 ・おにぎり三種盛り(桜の塩漬けと枝豆、クリームチーズとあおさ、いくらとゆず) ・刺身(まぐろ、たい) ・...
続きを読む
今日、2月3日は節分ですね。 ここ数日はすこし寒さが緩んできてますね。 毎年、節分には行事食が提供されます。 今日のメニューは、 ・キンパ風恵方巻き ・あんかけそば ・ひじきと大豆の煮物 ・雷こんにゃく ・...
続きを読む
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年はそこまで寒くない新年を迎えることができした。 毎年恒例、総施設長によるお屠蘇が振舞われました。 今年こそはコロナが落ち着き、穏やか...
続きを読む
今日、12月22日は冬至です。 ここ数日、めちゃめちゃ寒い日が続いてますね。 毎年、冬至の日は行事食が提供されます。 今年も、「ん」がつく食べ物が沢山出されました。 今日のメニューは、 ・鶏肉と柚子の炊き込...
続きを読む
今日から3週にわたる、5回目のコロナワクチン接種が始まりました。 もう5回目になるので、みなさん慣れたものです。 接種開始時間前ですが、すでに長蛇の列ができています。 今回もごとうクリニックの後藤先生の...
続きを読む
昨日11月23日水曜日は、勤労感謝の日でした。 ふれあいの里とばたは、24時間365日の年中無休のため、勤労感謝の祝日は無縁ですが、入居者や利用者の 皆さんには行事食が提供されました。 その日のメニューは、 ...
続きを読む
10月31日月曜日は、ハロウィンの行事食が提供されました。 その日のメニューは、 ・チキンライス ・ハンバーグ、人参、さやいんげん ・しめじとほうれん草のキッシュ ・ポテトフライ、ブロッコリー、トマト ・キ...
続きを読む