Tags
すっかり更新が滞ってしまいました。 先週の日曜日は、北九州マラソンが行われました。 マラソンのコースは、このふれあいの里とばたの側を通るので、入居者の方と応援に行きました。 そして、このふれあいの里と...
続きを読む
ふれあいの里とばたでは、一年を通して様々な研修が行われています。 今回は、その中でも各事業所の介護部門のリーダーの資質向上の為に行われている、リーダー研修をご紹介します。 リーダー研修の講師は、人財...
続きを読む
ふれあいの里とばたは、複合施設なので厨房でそれぞれの入居者のお食事を準備するのですが、グループホームでは、毎週月曜日の夕食を入居者とスタッフで作ります。 皆さんに今日は何が食べたいか聞いたところ、「...
続きを読む
すっかり更新が滞ってました(汗) 今日は、グループホームとばたのお正月の様子をご紹介します。 グループホームの初詣は戸畑区北鳥旗町にある恵比寿神社に行きました。 皆さん、元気いっぱいに参拝され「今年も...
続きを読む
1月19日の金曜日は、ふれあいの里とばたのスタッフの新年会が行われました。 場所は、去年の忘年会が行われた西日本工業倶楽部でした。 忘年会も西日本工業倶楽部でしたので、新年会は料理を替え、去年の新年...
続きを読む
皆様、明けましておめでとうございます。 本年もふれあいの里とばたを宜しくお願い申し上げます。 日の出前から、屋上でずっと初日の出を拝もうと粘っていましたが、残念ながら今年は厚い雲に覆われ立派な初日の...
続きを読む
12月17日の日曜日、ふれあいの里とばたのグループホームで、わかばともみじの合同忘年会が行われました。 今日はその時の様子をご紹介します。 この『平成29年度グループホームわかばもみじ合同企画』は入居...
続きを読む
12月15日の金曜日は、ふれあいの里とばたのスタッフの忘年会が行われました。 場所は、今年の新年会で好評だった西日本工業倶楽部でした。 会場の西日本工業倶楽部では、いたるところにクリスマスのデコレー...
続きを読む
今日は、栄養部門とのコラボおやつ第二弾、グループホームでの干し柿づくりの様子をご紹介します。 40個の柿を包丁やピーラーを使って剝きました。 みなさんの包丁づかいのうまいこと!!あっという間でした。 さ...
続きを読む
今日は、先週の土曜日におこわれましたグループホームもみじの管理者、梅田慶子さんの結婚式の様子をご紹介します。 梅田さんは、平成19年5月、このふれあいの里とばたが開所した時の創設のメンバーの一人です...
続きを読む
今日は、昨日行われたお隣の北九州市立戸畑障害者地域活動センターの方との交流会の様子をご紹介します。 今回は活動センターにお招き頂き、恒例のパン作りを行いました。 パン作りは活動センターの利用者とグル...
続きを読む
前回の戸畑ちゃんぽんの出前が大変好評だったので、今回はお寿司の出前を取ることにしました。 今回、出前をお願いしたお店は、かつら寿司さんです。 お願いしたのは、お得な平日ランチBセット。 内容は、エビ、...
続きを読む