Tags
今日から3週にわたる、5回目のコロナワクチン接種が始まりました。 もう5回目になるので、みなさん慣れたものです。 接種開始時間前ですが、すでに長蛇の列ができています。 今回もごとうクリニックの後藤先生の...
続きを読む
以前、5月のブログで紹介していた中庭のリンゴ、皆さん覚えていますか? 今年、初めて3つ実を付けたあの林檎の木のことです。 その後、3つのりんごは順調に大きくなったのですが、9月6日の台風11号で一番小さかっ...
続きを読む
気づけばあっという間に7月中旬です(汗) 今日は、4回目の新型コロナウイルスの予防接種の様子をご紹介します。 今回、4回目の接種を受けたのは、60歳以上の入居者とスタッフです。 スタッフは会議室、入居者の...
続きを読む
もう師走、今年も1か月を切りました。 今年もコロナ禍であまりイベントが開催できず、ブログの更新も滞り気味でした。 今日は先日行われていました、大相撲11月場所の優勝予想の様子をご紹介します。 今回は横綱...
続きを読む
毎年、生涯学習センターで行われていた秋の作品展が、コロナ禍で昨年から中止になっていますので、その代わりにふれあいの里とばた作品展を開催しています。 この作品展は、デイサービスやショートステイの利用者...
続きを読む
先週の8月4日、ふれあいの里とばたでは避難訓練が行われました。 今日はその時の様子をご紹介します。 毎年、この時期は戸畑消防署の職員に立ち会って頂き、夜間を想定した避難訓練が行われています。 まずは、消...
続きを読む
連日投稿になります。 ケアハウスとばたの入居者で、4月4日に100歳のお誕生日を迎えられた方がいらっしゃいます。 今日はそのお誕生日をお祝いした時の様子をご紹介します。 その方のお名前は、井上ハナコ様です...
続きを読む
皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m 毎年元旦は、総施設長をはじめ各部門の主任さんがフロアを回って入居者の皆さんに新年のご挨拶をおこない、その後お屠蘇が...
続きを読む
本日、12月14日からふれあいの里とばたでは、対象となる職員全員に新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金の配付が始まりました。 この慰労金は、厚生労働省より、医療機関の医療従事者や職員は、新型コロナウ...
続きを読む
9月2日の水曜日、ふれあいの里とばたでは戸畑消防署の隊員参加のもと、夜間を想定した避難訓練を行いました。 今日はその時の様子をご紹介します。 ふれあいの里とばたでは、各事業所やユニットで毎月火災を想定...
続きを読む
新型コロナウイルスの感染症対策のため、面会制限にご理解とご協力を頂きまして、心からお礼申し上げます。 おかげさまで、4月10日現在では、入所者及びスタッフに感染症の疑いなどもなく経過しております。 面会...
続きを読む
新年度になりました。 ふれあいの里とばたでは、スタッフが定年退職後、退職時と同じ業務を継続してもらえるスタッフへ年度末に契約更新の感謝の気持ちとして金一封が支払われます。 まずは、今回新たに定年退職...
続きを読む