Tags
先日、9月12日の木曜日、今年もまた千防保育所の園児さんたちが、敬老の日の交流会にふれあいの里とばたへ遊びに来てくれました。 場所は去年と同じ、ふれあいの里とばたの駐車場での開催となりました。 遊びに来...
続きを読む
とうとうこの日がやってきました。 一年で一番戸畑の町が盛り上がる日です。 7月27日の土曜日、戸畑祇園東大山笠の山車がふれあいの里とばたにきてくれました。 毎年、恒例の行事なので、入居者の皆さんはとても...
続きを読む
7月はイベントが多いので、ブログが頻繁に更新できます。 今回もお祭りシリーズです。 7月22日の月曜日、おとなりの千防保育所のみこしパレードがふれあいの里とばたの中庭を通り抜けてくれました。 時間前からデ...
続きを読む
7月になりました。 すこし前から戸畑の町では至る所で太鼓の音が聞こえてきて、皆さんソワソワして落ち着かなくなる時期になります。 7月7日、七夕の日曜日、ふれあいの里とばたの入居者に戸畑祇園東大山笠の太鼓...
続きを読む
すっかりブログの更新が滞ってました(鬼汗) ブログのネタが無かったこともありますが、担当者が濃厚接触者になったり、その後新型コロナに感染したり…… 言い訳は、このくらいにして、今日は久しぶりにブログを...
続きを読む
まだ梅雨明け宣言がありませんね。 少しづつ以前の生活に戻り始めているようです。 そんな中、今日はとても楽しいイベントが施設周辺で行われました。 今日はその様子をご紹介します。 このふれあいの里とばたの...
続きを読む
毎年、生涯学習センターで行われていた秋の作品展が、コロナ禍で昨年から中止になっていますので、その代わりにふれあいの里とばた作品展を開催しています。 この作品展は、デイサービスやショートステイの利用者...
続きを読む
今日はグループホームとばたの入居者とお隣の障害者地域活動センターの方々との交流会の様子をご紹介します。 グループホームとばたとお隣の地域活動センターはよく交流会を行っています。 今回は、グループホー...
続きを読む
今日は、昨日行われたお隣の北九州市立戸畑障害者地域活動センターの方との交流会の様子をご紹介します。 今回は活動センターにお招き頂き、恒例のパン作りを行いました。 パン作りは活動センターの利用者とグル...
続きを読む
今日は、西南女学院中学校2年生の学生さんが職業体験に訪れた時の様子をご紹介します。 先ずは、総施設長からふれあいの里とばたの概要についてお話がありました。 皆さん真面目に聞いています(笑) 施設概要の...
続きを読む
今日は、先週末、おとなりの北九州市立戸畑障害者地域活動センターの方々とパン作りをおこなった時の様子をご紹介します。 グループホームはおとなりの活動センターと年に3回ほど交流会をおこなっています。 今...
続きを読む
今日は、グループホームとばたで、月1度おこなわれている書道教室の様子をご紹介します。 書道の宮崎先生とは、もう3年のお付き合いになります。 先生は、入居者一人ひとりに合わせ、漢字が得意な方、詩文書が...
続きを読む