Tags
ふれあいの里とばたには、毎年多くの高校や大学から沢山の学生さんが実習にやってきます。今日は、福岡県立大学から実習に訪れた学生さん2名の様子をお伝えいたします。 先ずは、社会福祉学科3年の小田由梨奈さ...
続きを読む
今日は、敬老の日に行われたふれあいの里とばたのイベントの様子をお伝えいたします。 毎年この日は、入居者と利用者にふれあいの里とばたの総施設長から感謝状が手渡されます。 入居者の中には、涙を流されて喜...
続きを読む
今日は、先週の金曜日に行われた第2回目のバーベキュー大会の様子をお伝えいたします(゚∀゚) 開始少し前には雨が降っていましたが、準備を始めた時にはすっかり雨も上がり、絶好のバーベキュー日和になりました! ...
続きを読む
今日は、久しぶりに自然の力を見せつけられました((((;゚Д゚))))))) 写真ではイマイチその凄さが伝わりづらいですね。 今朝の雨と風は凄かったですね(゚Д゚) 皆さんのところは大丈夫だったでしょうか? 最近はめっき...
続きを読む
今日は、8月15日の土曜日に提供されたお盆の行事食をご紹介いたします。 その日の献立は、 ・精進揚げ(茄子、人参、大葉、野菜入り揚げ豆腐) ・煮合わせ(南瓜、椎茸、紅葉麩) ・豆腐の田楽 ・抹茶飯 ・し...
続きを読む
ふれあいの里とばたの中庭には、けやきの木とねむの木が2本づつあります。夏のこの時期、午前中は人の話がほとんど聞こえなくなります(;゚д゚) その原因は、このクマゼミ達です。 私が子どもの頃は、羽が茶色で迷...
続きを読む
先週の金曜日は、毎年恒例のふれあいの里とばたバーベキュー大会が行われました。 今日はその様子をたっぷりお伝えする予定でしたが、すっかり酔っぱらってしまって写真を撮るのを忘れてしまいました((((;゚Д゚)))...
続きを読む
今日は土用の丑の日です。となると、もちろん行事食は「う」の付くご馳走を期待しますよね(゚∀゚) 今日の献立は、 ・うな丼 ・もやしのごま酢和え ・吸い物(豆腐、わかめ) ・奈良漬 どうですか?うなぎが大きくて...
続きを読む
ふれあいの里とばたの中庭には、たくさんのお花が咲いています。 ところが、ふれあいの里とばたの玄関にも、一年を通してたくさんのお花が登場します。 どうですか?とてもきれいなユリでしょ? 入居者も大変喜ば...
続きを読む
今日は七夕ですが、生憎(あいにく)の天気で天の川を拝むことはできそうにないですね(ToT) そんな曇り空ですが、ふれあいの里とばたでは七夕の行事食が提供されました。 今日の献立は、 ・七夕冷し麺 ・手まり...
続きを読む
今日は、本日行われた「ふれあいの里とばた」の避難訓練の様子をご紹介します。 「ふれあいの里とばた」では、毎月ユニットやフロア単位で防災訓練を行っていますが、年に1度戸畑消防署のご協力を頂き、夜間を想...
続きを読む
今日は、昨日行った草刈りの様子をご紹介します。今週3回目の更新です(゚∀゚) ふれあいの里とばたには、施設ぐるっと覆う植栽と広い中庭があります。この植栽はお手入れが結構大変で、3人がかりで草刈りをしても...
続きを読む